若葉乃和太鼓祭典

すでに1週間前の話となってしまいましたが、
5/4は横浜市で演奏させていただきました! その様子を松平わ太鼓の「青木よしあき」がご報告いたします。
まずは
1日目
初の関東演奏!!!!!
今回横浜市の創作和太鼓集団 打鼓音様にお声掛けいただき、
若葉台公園で行われた
若葉乃和太鼓祭典にて演奏してまいりました。
そこで、今回まといの会初参加になる
打鼓音さんで活躍しておられる境 学(さかい まなぶ)君とも演奏でき、メンバーにも強い刺激となりました。
若葉乃和太鼓祭典、、
地域密着型の和太鼓のお祭り。
若葉台の皆様もとても温かく、演奏中にも数多くの声援をいただき、まるでまといの会のホームにいるかのような気持ちで演奏させていただきました。

お祭りあとは
地域の皆様と打鼓音さんのメンバーの皆様の打ち上げにも参加させていただき、さらに親睦を深めることができました。
打ち上げまでがお祭りですね。。笑
すごい打ち上げでした。笑
とても楽しかったです♪

今回こんな素晴らしい機会を
与えてくださった代表渡辺さん。
最初から最後まで、最高峰のおもてなしをしてくださった、打鼓音の方々。
こんな若僧を快く地域に迎えいれてくださった若葉台地区の皆様。
本当にありがとうございました。
この素晴らしすぎる出逢いを忘れず、この先も末永いお付き合いをさせていただけますことを心より願っております。
本当にありがとうございました。 そんな打鼓音の境学くんも出演してくれる「まといあわせ」の情報です!
↓チケット先行予約受付中です↓


関連記事
NEWS

愛知・西三河エリアに新オープン
🎉 2025年4月27日「太鼓天国」オープン! 愛知県西三河エリアに、新たな音楽・ダンス・和太鼓スタジオ「太鼓天国(TAIKO TENGOKU)」がオープンします! 「安城でダンススタジ…
View »
BLOG

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
今日は、僕が心から信頼している仲間たちと取り組んでいる 和太鼓を活用した出張型チームビルディング について紹介します。 和太鼓チームビルディングとは? 「和太鼓」と「チームビルディング」…
View »
BLOG

太鼓の革を守るために!適切なお
太鼓の革、正しくケアできていますか? 太鼓は、日本の伝統的な打楽器として、多くの方に親しまれています。しかし、太鼓の革はとてもデリケートで、適切なケアを怠ると寿命が縮んでしまうことも。長く良い…
View »