「春日井不二太鼓」さん

先日、愛知県春日井市を拠点に活動している
「春日井不二太鼓」さんにお伺いさせていただきました。
春日井不二太鼓は、 私の父、山川定保が平成3年に子ども達の育成の場として手作り太鼓を作って地元春日井市不二ヶ丘にて
子ども達を集めて、お祭り等で打たせたのが始まりです。
私も立ち上げた当初(当時4歳)父に連れられ、バチを持たせられて打ち始めたのがきっかけで、気付けば今年で不二太鼓と共に太鼓歴としても28年目を迎えました。
そんな不二太鼓は、何よりメンバー全員がファミリーの様な存在で
年齢層も2歳〜76歳と幅も広く所属しております!
【春日井不二太鼓の理念】 この世に「生」を受け、純粋無垢なこども達は その場の環境に染まる。
そんなこども達が、自分の「気」で創意工夫しながら
恐れず行動し、その成長の中での怒りや悲しみ
そして喜びを五感(視・聴・嗅・味・触)で感じ
学ぶことのできる環境作り・・・・・
即ち「こども達の心のふるさと作り」を目的とした団体
それが「春日井不二太鼓」。
久々に顔出し、練習を見させてもらいましたが
私の存在に気付かないくらい真剣に練習に取り組んでいて、
大先生(山川定保氏)の一言一言がメンバーの心を動かしている姿が印象的でした。

私もみんなと一曲演奏したりして、楽しい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございます!
自分も負けてらんないですね。
愛知公演まで10日!!
気合い入ったぞーー!
当日、魂の鼓動をみんなにお届けいたします。
会場でお会いいたしましょう。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
私が指導しているチーム『和太鼓 童心〜DO-SHIN』もご紹介させてください! 童心は、小学校1年生〜6年生までの山川が各地で指導している教室の混合チームでございます。
コンテストやイベント等に出演するために2015年に結成しました。 まといの会の刺激を受けてるメンバーもいて、今後の成長に期待!! ご機会があれば、この様なジュニアチームの交流もしていけたら嬉しいです!

今後ともどうかよろしくお願い申し上げます!


関連記事

愛知・西三河エリアに新オープン
View »

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
View »

太鼓の革を守るために!適切なお
View »