stay homeな期間 杉本佳奈美

みなさま、ご無沙汰しております! 梵迦の杉本かなみです!
久しぶりに連絡する知人や友人から 「大丈夫?生きてる?食べてる??」 と、たくさんの声をいただいております*
ちゃんと元気です!笑 ちゃんと食べてます!笑
ただ、予定が空くととりあえず埋めたくなる性格の私・・・・
仕事もプライベートもコロナの影響を100%に受けております。 どれもこれもSTAY HOMEと言われてしまうと・・・・・ こんな性格の私には困ったもので。笑
人生で経験したことのないであろう時間の流れを経験している毎日です!
そんな中、こんな時しかできないもの!と、「ジグソーパズル」に挑戦!
子供の頃もよくやっていたのですが、最近なかなか手をつけていなかったので、思い切って難易度の高い1000ピースに挑戦しました!
やりだすと止まらないので、あっという間に時間は過ぎ・・・・ ついに完成!!!(え。完成したの?←)
目ばっかりあるから、
めっちゃ難しかった・・・・笑
1個できちゃったので、もう一個!
と思いましたが、
「あ、飾るところがないわ。」と断念。
今はすこーしだけ、読書週間はじめてます。 (活字読むと眠くなるんですけどね〜笑) いろんなところで文章を頼まれることも多いので、これも勉強、勉強・・・zzzz
外に出るのが好き 動くのが好き 人に会うのが好き
な、私にとって、こんなことでもない限り体験しないであろうSTAY HOME期間。
やろう!やろう!と、思いながら後回しになっていたことを、すこ〜しずつ進めます!
「早くみんなに会いたいな!」を目標に、
もう少し、自分のスキルアップに時間を使おう!
次会えた時には、
少しだけいろんなことをかじった私をお楽しみに!笑
よし!次は何しようかな♪

関連記事
NEWS

愛知・西三河エリアに新オープン
🎉 2025年4月27日「太鼓天国」オープン! 愛知県西三河エリアに、新たな音楽・ダンス・和太鼓スタジオ「太鼓天国(TAIKO TENGOKU)」がオープンします! 「安城でダンススタジ…
View »
BLOG

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
今日は、僕が心から信頼している仲間たちと取り組んでいる 和太鼓を活用した出張型チームビルディング について紹介します。 和太鼓チームビルディングとは? 「和太鼓」と「チームビルディング」…
View »
BLOG

太鼓の革を守るために!適切なお
太鼓の革、正しくケアできていますか? 太鼓は、日本の伝統的な打楽器として、多くの方に親しまれています。しかし、太鼓の革はとてもデリケートで、適切なケアを怠ると寿命が縮んでしまうことも。長く良い…
View »