打弾吹声 「高尾信都」

羽田康次さんによるおわら踊り(富山県民謡)の講習。
昨年から胡弓をはじめ、
越中おわら節を練習している僕にとっては
願ったり叶ったりな講習でした!
小学生の時にクラスでソーラン節(金八先生の)
を少し踊った程度の僕は終始足腰がプルプル。笑
静かで美しい踊りも実際やってみると
かなりハードな一面があって(当たり前ですが)、
それを知れば知るほどより魅力にハマって行くんだと実感。
コロナ禍が収束したら富山行きたいなー!
踊りの他には身体のことや素敵な言葉も教えて頂きました。
「打弾吹声」
そして、この言葉を体現している康次さんの生誕祭が8月に開催されますよー!
ご興味のある方はは是非!
康次さん、お忙しい中貴重な時間を有難うございました^ ^


関連記事
NEWS

愛知・西三河エリアに新オープン
🎉 2025年4月27日「太鼓天国」オープン! 愛知県西三河エリアに、新たな音楽・ダンス・和太鼓スタジオ「太鼓天国(TAIKO TENGOKU)」がオープンします! 「安城でダンススタジ…
View »
BLOG

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
今日は、僕が心から信頼している仲間たちと取り組んでいる 和太鼓を活用した出張型チームビルディング について紹介します。 和太鼓チームビルディングとは? 「和太鼓」と「チームビルディング」…
View »
BLOG

太鼓の革を守るために!適切なお
太鼓の革、正しくケアできていますか? 太鼓は、日本の伝統的な打楽器として、多くの方に親しまれています。しかし、太鼓の革はとてもデリケートで、適切なケアを怠ると寿命が縮んでしまうことも。長く良い…
View »