新メンバー紹介「松浦 駿」

この度、試用期間を経て
メンバーになりました、松浦 駿と申します。
現在は静岡県浜松市で活動している、
和太鼓和音というチームに所属しております。
私がまといの会に入りたいと思ったきっかけは、
去年、主催である神谷さんのワークショップに参加した際のご縁で
「まといあわせvol.3」にて初めてまといの会の演奏を聴きました。
舞台上で輝くまといの方々の迫力ある演奏を肌で感じ
太鼓でここまで感動したのは初めての経験で、
「自分も同じ舞台に立ちたい!」そう強く思いました。
まといの会の一員になったことに誇りを持ち、
より一層稽古に励んでいきます!
只今、まといの会では一里の太鼓に向けて稽古をしています。
曲練習だけではなく、
舞台上の配置や舞台で響かせる音の出し方、
曲の雰囲気作りを学ばせていただきました。
曲に対する熱量を全体が出しつつ丁寧に打つなど、
高度な技術も必要だと感じましたが、
雰囲気を出す為に自分のことだけを考えるのではなく、
周りを活かすためにどんな音を出したら良いのか考えることができ、
今後の課題になりました。
まだまだ未熟ですが何卒、よろしくお願い致します。
関連記事
NEWS

愛知・西三河エリアに新オープン
🎉 2025年4月27日「太鼓天国」オープン! 愛知県西三河エリアに、新たな音楽・ダンス・和太鼓スタジオ「太鼓天国(TAIKO TENGOKU)」がオープンします! 「安城でダンススタジ…
View »
BLOG

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
今日は、僕が心から信頼している仲間たちと取り組んでいる 和太鼓を活用した出張型チームビルディング について紹介します。 和太鼓チームビルディングとは? 「和太鼓」と「チームビルディング」…
View »
BLOG

太鼓の革を守るために!適切なお
太鼓の革、正しくケアできていますか? 太鼓は、日本の伝統的な打楽器として、多くの方に親しまれています。しかし、太鼓の革はとてもデリケートで、適切なケアを怠ると寿命が縮んでしまうことも。長く良い…
View »