Creative Internationals Medical(CIM)との一年

医療・教育・芸術という異なる分野の第一線で活躍する方々が集う「Creative Internationals Medical(CIM)」のシンポジウム。私は約2年半前にご縁をいただき、演奏やパネルディスカッション、登壇といった貴重な機会を頂戴しました。
今年はアメリカでの活動にもご一緒させていただき、現地でも素晴らしい出会いに恵まれました。CIMに関わるすべての方々が、情熱と優しさにあふれていて、終演後にはいつもポジティブなエネルギーをもらいながら帰路につきます。
そしてこの度、CIMより「健康創造アンバサダー」として表彰いただきました。
このような素晴らしい活動に携われることに感謝しつつ、来年も自身のできることを全力で取り組んでいきたいと思います。
幕末の英雄からの学び
最近、幕末の歴史に触れる機会がありました。特に坂本龍馬の生き様に改めて心を打たれています。彼が成し遂げたことのスケールの大きさは、真実かどうかを超えて、私たちに強いインスピレーションを与えてくれます。
龍馬は31〜33歳でこの世を去ったと言われています。幼い頃は年上の英雄のように感じていましたが、気づけば私自身が彼の生きた年数を超えてしまいました。当時、命をかけて時代を動かした人々の多くは20代〜30代。理屈ではなく、彼らに恥じない生き方をしようと改めて心に誓いました。
企業イベント・講演のご依頼について
CIMでの経験を活かし、企業イベントや講演会での登壇、和太鼓演奏、パネルディスカッションへの参加なども承っております。健康・教育・芸術の分野でのイベントやカンファレンス、文化交流プログラムなどにご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。






関連記事
NEWS

愛知・西三河エリアに新オープン
🎉 2025年4月27日「太鼓天国」オープン! 愛知県西三河エリアに、新たな音楽・ダンス・和太鼓スタジオ「太鼓天国(TAIKO TENGOKU)」がオープンします! 「安城でダンススタジ…
View »
BLOG

神谷俊一郎 × 遊覧座「和太鼓
今日は、僕が心から信頼している仲間たちと取り組んでいる 和太鼓を活用した出張型チームビルディング について紹介します。 和太鼓チームビルディングとは? 「和太鼓」と「チームビルディング」…
View »
BLOG

太鼓の革を守るために!適切なお
太鼓の革、正しくケアできていますか? 太鼓は、日本の伝統的な打楽器として、多くの方に親しまれています。しかし、太鼓の革はとてもデリケートで、適切なケアを怠ると寿命が縮んでしまうことも。長く良い…
View »